ヘンリーネックとは、簡単に説明すると、「前ボタン付きの丸首デザイン」のことです。クルーネックやVネックに比べてカジュアルにも上品にも着こなせるため、男女問わず人気があります。
一方で「ヘンリーネックはダサい」という声も一部ではあり、似合う人や選び方にコツがあるのも事実。
そこで今回の記事では、ヘンリーネックシャツの特徴や歴史・由来、メンズ・レディースそれぞれの着こなし方などを紹介していきます。
ヘンリーネックとはどんなデザイン?

冒頭でも説明したとおり、『ヘンリーネック』とは、クルーネックやVネックに似た形状でありながら、前面にボタンが数個あしらわれているのが特徴のネックデザイン。
ボタンの数は通常2〜5個程度で、開閉によって印象を変えることができます。襟はなく、シンプルなつくりながらも、首元に少しだけアクセントが加わるため、無地のトップスでも地味になりすぎず、適度にラフさや抜け感を出せるのが魅力です。
Tシャツ素材のものが一般的ですが、秋冬にはヘンリーネック ニットも登場し、より温かみのあるスタイルにも対応。インナーとしても使いやすく、幅広いシーズン・スタイルで活躍します。
ヘンリーネックの歴史と名前の由来

ヘンリーネック 歴史のルーツは、19世紀のイギリスにあります。
イギリスのテムズ川沿いの街・ヘンリーオンテムズ(Henley-on-Thames)で開催されていた伝統的なボートレース「ヘンリー・レガッタ(Henley Royal Regatta)」で、選手たちが着ていたユニフォームが原型だとされています。
このユニフォームには、動きやすさを考慮して前面にボタンが付いており、それが現在のヘンリーネックとはと呼ばれるデザインの元になりました。
つまり、ヘンリーネックの由来は地名にちなんでいるわけです。英語ではそのまま “Henley Neck” や “Henley Shirt” と呼ばれ、スポーツウェアからカジュアルファッションへと発展していきました。
ヘンリーネックはダサい?その理由と対処法

「ヘンリーネックはダサい」と感じてしまうのは、着こなしやサイズ感が合っていないケースが多いです。
特に体型にフィットしすぎたものや、ボタンを全部閉めた状態では窮屈な印象を与えてしまいがち。また、素材が薄すぎたりヨレていたりすると、だらしない印象になってしまいます。
オシャレに見せるためには、1〜2個ボタンを開けて軽さを出すのがポイント。ゆるすぎない適度なサイズを選び、パンツやアウターとのバランスも意識することで、大人の抜け感あるスタイルが完成します。特に無地のアイテムにこそ、ちょっとしたデザイン性のあるネックが映えます。
ヘンリーネックとボートネックの違いとは?
ヘンリーネックとボートネックを混同される方もいらっしゃいます。
ボートネックとは、左右に横長く開いた襟ぐりが特徴で、鎖骨をきれいに見せられるデザイン。女性向けアイテムに多く、ナチュラルで上品な印象を与えます。
一方、ヘンリーネックとは縦にボタンが配された、カジュアルでユニセックスなネックライン。見た目の方向性がまったく異なるのが特徴です。
ボートネックは肩幅が広めの人や、顔の横幅を目立たせたくない人におすすめ。ヘンリーネックは縦ラインを強調できるため、顔まわりや体型に応じて選ぶとより洗練された印象になります。
ヘンリーネックが似合う人の特徴とは?
ヘンリーネック 似合う人にはいくつかの共通点があります。
たとえば、首が比較的長めの人や、あごまわりがシャープな人は、首元のボタンによって視線が分散され、すっきりと見せられます。
また、面長や逆三角形タイプの顔型とも相性が良く、縦のラインを強調することで、全体のバランスが取れるデザインです。
一方で、丸顔や首が短めの人には少し難しいと感じることもありますが、ボタンの開け方や首元の開き具合を工夫することで似合わせは可能。ほどよく開いたタイプを選ぶと抜け感が出て、顔まわりが重くならず着やすくなります
ヘンリーネック─レディース向け着こなしポイント
ヘンリーネックはメンズ向けというイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし、その固定概念は非常にもったいないです!
ヘンリーネックは、カジュアルさの中にも品の良さを演出できる優秀なデザイン。ボタンを少し開けてデコルテを見せれば、女性らしい抜け感が出て、華奢な印象を与えることもできます。
ハイウエストのパンツやタイトスカートと合わせると、大人っぽい雰囲気にもなりますし、秋冬にはヘンリーネック ニットが活躍します。ざっくりとした編地やリブ素材を選べば、よりフェミニンで柔らかい印象に。
カラーもベーシックな白やベージュから、くすみ系のブルーやカーキなど、今っぽいトーンを選ぶと旬なコーデが完成します。女性のみなさんもヘンリーネックに挑戦してみてください。
まとめ|ヘンリーネックとは「抜け感×こなれ感」を演出できる万能デザイン♪
ヘンリーネックは、スポーツウェアから派生したデザインながら、今では定番ファッションとして男女問わず愛されています。ボタン付きの首元は、着こなしにちょっとしたアクセントを加え、抜け感や立体感を演出してくれる優れもの。
「ダサい」と感じる声がある一方で、サイズ感や着こなし次第でグッとオシャレに映えるアイテムです。歴史や由来を知ることで、より深くその魅力を理解できるはず。自分に合う形や素材を選んで、ぜひ日々のコーデに取り入れてみてくださいね!
Share:
スエットとは|服?食べ物?意外と知らない言葉の意味を分かりやすく解説