ピーコートは、毎年秋冬になると必ず目にする定番アウター。メンズ・レディース問わず幅広い世代に愛されているアイテムですが、「そもそもピーコートって何?」「どんな特徴があるの?」と、はっきりイメージできていない人も意外と多いかもしれません。
そこでこの記事では、ピーコートの由来や特徴、メンズ・レディース別のコーデ、カラー選びのポイントまでを詳しく解説します。
自分にぴったりのピーコートを見つけたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
ピーコートって何?

ピーコートは、もともと海軍の軍服として誕生したアウターです。
その起源は18世紀のオランダにまでさかのぼります。当時のオランダ海軍が着用していた「pijjekker(ピイエッケル)」というウール製のコートが、現在のピーコートの原型とされています。「pij(ピイ)」とは、厚手のウール生地を指す言葉で、そこからピーコートという名前が派生したといわれています。
19世紀にはイギリス海軍やアメリカ海軍でも採用されるようになり、軍服として世界に広まりました。特にアメリカ海軍では「Navy Peacoat」として長く制服に使われており、戦後、兵士たちが私服として愛用したことから一般にも広く浸透しました。
近年では、ミリタリーの雰囲気を残しながらも、シルエットや素材感が洗練され、日常のファッションアイテムとして人気を集めています。
特に欧米では、トレンチコートと並ぶ冬の定番アウターとして定着しており、スーツスタイルにもなじむことから、ビジネスシーンでも重宝されています。
また、従来のウール100%素材だけでなく、最近ではカシミア混やポリエステル混の軽量素材を使ったモデルも増加。ピーコートの重さや硬さが苦手だった人でも取り入れやすくなっており、クラシックな魅力を残しながらも、現代のライフスタイルに合う進化を遂げています。
ピーコートの特徴
ピーコートの最大の特徴は、防風性と保温性に優れたダブルフロントのデザインです。前面のボタンが左右どちらからでも留められる構造になっており、風向きに応じて前合わせを変えられるのが大きな魅力。冷たい風をしっかりと遮断してくれます。
また、襟を立てて首元まで覆える設計になっているため、マフラーがなくても暖かさをキープできるのも嬉しいポイント。厚手のウール素材で仕立てられており、寒さの厳しい日でも安心して着られる防寒性の高さも特徴です。
デザイン面でも魅力がたくさんあります。碇(いかり)モチーフの大きめボタンや、手を入れやすい斜めポケットなど、実用性とクラシックな美しさを兼ね備えたディテールが光ります。丈はショートからミディアムまで幅広く展開されていて、パンツスタイルにもスカートスタイルにも合わせやすい汎用性の高さも人気の理由です。
通勤スタイルにはもちろん、カジュアルな休日コーデにも馴染みやすく、1着持っておけばオン・オフ問わず活躍してくれる万能アウターといえるでしょう。
ピーコートの着こなしポイント(レディース)
ピーコートのレディースは、やや細身のシルエットや華奢なディテールで、女性らしさを引き立ててくれるデザインが多いです。なかにはAラインシルエットやウエストが絞られたデザインもあり、スタイルアップ効果を狙いたい人にもぴったり。
フェミニンにもマニッシュにも振れるデザイン性の高さから、1着持っておくと着回し力がぐっと広がります。
【おすすめコーディネート例】
・グレーのピーコート×白タートル×フレアスカートで上品な印象に
・ネイビーピーコート×スキニーデニム×ロングブーツで大人のカジュアルスタイル
・ピンク系ピーコート×ホワイトパンツ×スニーカーで甘さと抜け感のある休日コーデ
ネイビーやグレーなどの定番色はもちろん、くすみカラーや明るめのトーンを選べば、コーデに優しさと抜け感をプラスできます。
【年代別コーディネート例】
さらに、年代別でもコーディネートを考えてみましょう。
・20代女性
可愛さとトレンド感を大切にしたい20代は、Aラインのピーコートやオーバーサイズが お◎。くすみカラーやアイボリーを選ぶと、旬なスタイリングに。
・ショート丈×ミニスカート×ロングブーツでガーリーに
・オーバーサイズピーコート×スニーカーで抜け感カジュアルに
・30代女性
落ち着いた印象と程よい大人っぽさを両立したい世代。ネイビーやグレーなどの定番カラーで、清潔感のあるスタイルに仕上げるのがおすすめ。
・タートル×ミディ丈スカート×ピーコートで知的コーデ
・ワイドパンツ×ピーコート×ローファーでオフィスにも対応
・40代以上の女性
質の良さやシルエットを重視。ベーシックカラーを軸に、素材やディテールにこだわった上質なピーコートを選びたいところ。
・カシミア混のピーコート×ニットワンピで品よく
・シンプルなパンツ×ブーツ×小物使いで格上げスタイル
ピーコートの着こなしポイント(メンズ)
ピーコートのメンズは、男らしさと上品さを兼ね備えたデザインが多いです。ジーンズに合わせたカジュアルなスタイルも、スラックスと合わせた大人のキレイめスタイルも、どちらにもマッチします。
また、ピーコートは肩周りがしっかりしているため、体格をよく見せてくれるというメリットも。ネイビーやチャコールなどのベーシックな色を選べば着回しも簡単で、スーツの上に羽織っても違和感がありません。
【コーディネート例】
・ネイビーピーコート×グレースラックス×レザーシューズでスマート通勤コーデ
・ブラックピーコート×パーカー×デニムで大人のストリート風に
・カーキ系ピーコート×チノパン×スニーカーで休日のリラックススタイル
冬の通勤スタイルに取り入れれば、洗練された印象になりますし、デニムに合わせれば大人のカジュアルスタイルコーデもしやすいです。
【年代別コーディネート例】
続いて、年代別のコーディネート例です。
・20代男性
遊び心のあるカジュアルミックスがおすすめ。少しルーズなシルエットや明るめのカラーで、肩の力を抜いたスタイリングが◎。
・グレーピーコート×パーカー×スニーカーで都会的に
・デニム×白ニット×ピーコートで好印象カジュアル
・30代男性
スマートさと落ち着きを意識したコーデが似合う時期。ネイビーやブラックのピーコートで、洗練された大人スタイルを目指しましょう。
・ピーコート×タートル×スラックスで冬の通勤スタイル
・セットアップの上にピーコートでカッチリ仕上げ
・40代以上の男性
シンプルかつ品格あるスタイルが好印象。余計な装飾を抑え、ベーシックな形と上質な素材を選ぶと長く愛用できます。
・ダークネイビーのピーコート×白シャツ×レザーシューズでクラシックに
・カシミア素材×シンプルなモノトーンで大人の余裕を演出
ピーコートの色選び|『カラーピーコート』
ピーコートは、ネイビーやブラックといった定番カラーから、ベージュやカーキ、ワインレッドなどの個性派カラーまで、幅広い色展開が楽しめます。
とことんベーシックにまとめるのももちろんおしゃれですが、「カラーピーコート」と呼ばれる、グリーンやピンク、ブルーやオレンジなどの色味で自分らしさを出すのもおすすめです。
冬のアウターは暗めのカラーが多くなりがちですが、明るいカラーやニュアンスカラーのピーコートなら、顔周りが明るくなり、センスの良さが光ります。
特にアイボリーやくすみブルーなどの優しい色味は、洗練された印象とナチュラルな雰囲気を演出でき、女性からの支持も高め。アクセサリーやインナーで色を遊びやすいのも、カラーピーコートならではの楽しみ方です。
ピーコートはカラーによって全体の印象が大きく変わるため、色選びは重要なポイント。以下におすすめのカラーとその印象をまとめましたので参考にしてください。
【おすすめカラーとその印象】
・ネイビー:清潔感と知的な雰囲気を演出
・ブラック:引き締まった印象でモードな雰囲気に
・グレー:柔らかく落ち着いた印象でオンオフ兼用に最適
・ベージュ:明るくやわらかい印象で女性らしさもアップ
・カーキ・オリーブ:ミリタリー感のあるカジュアルスタイルにおすすめ
・ワインレッド:華やかで大人の遊び心を演出できるカラー
顔まわりに明るい色を持ってくるだけで、冬の重たい印象をパッと明るくチェンジできます。ちょっと気分を変えたいときや、いつものコーデを刷新したいときにも、カラーピーコートは頼れる存在です。
まずはベーシックカラーで定番の1着を揃え、その次にカラーピーコートを選べば、冬のおしゃれがもっと楽しくなるはず。色のバリエーションを楽しみながら、自分らしい冬スタイルをぜひ見つけてくださいね。
まとめ|ピーコートで冬のおしゃれをもっと自由に楽しもう!
ピーコートは機能性とデザイン性を兼ね備えた、冬の定番アウター。定番だからこそ、年齢性別問わず取り入れやすいのが魅力です。コーデによってはオン・オフにも着こなしができるので1着持っていて損はないアイテムです。ベーシックなカラーでまとめるもよし、カラーピーコートで自分らしさを出すもよし。
今年の冬は、自分にぴったりのピーコートを見つけて、あたたかくておしゃれな毎日を過ごしてみてくださいね。
Share:
デッキシューズとは|スニーカーやローファーとの違い&季節別コーデ術
キューバシャツとは|ユニクロから本格派まで、今注目の夏の定番アイテム